HPLCカラム選択ガイド
疎水性がかなり高い低極性化合物
推奨カラムと分離例をご紹介します。
逆相モードで分析する場合
分子認識に優れたODSカラム Cadenza CD-C18
脂溶性ビタミン
メナテトレノン (ビタミンK2)
オメガ脂肪酸
血中のコレステロール
米糠油中の脂溶性成分
シラノールの静電的相互作用 Cadenza CL-C18
カロテン異性体
栄養補助食品中のパントテン酸
マルチモードODS Scherzo SM-C18
水溶性~脂溶性ビタミンの一斉分析
ノンポーラスODSカラム Presto FF-C18
ポリスチレン
ワイドポアODSカラム Cadenza CW-C18
オメガ脂肪酸エステル
スフィンゴ脂質 (セラミド)
リン脂質
広範囲な極性に対応するC8カラム Unison UK-C8
コエンザイム Q10
長鎖化合物の応答に優れたC1カラム Unison UK-C1
米糠油成分のグループ分離
トリテルペン (スクアラン,スクアレン)
脂質二重膜成分 (ジステアロイルホスファチジルコリン)
順相モードで分析する場合
高耐久性アミノカラム Unison UK-Amino
スフィンゴ脂質 (ガラクトセレブロシド)
脂溶性ビタミン
トコフェロール
非水系・水系両用順相カラム Unison UK-Silica
スフィンゴ脂質 (ガラクトセレブロシド)
トコトリエノール
リピドA (サルモネラ菌)
コエンザイム Q10
サイズ排除(SEC)モードで分析する場合
SEC-MS対応カラム Intrada SEC
ポリスチレン
|
ホーム
|
製品情報
|
ニュース
|
サポート
|
その他
|
All rights reserved. : Imtakt Corporation